JOG Tweet 安倍首相の戦い(10) 改憲/教育/マスコミ




■改憲

憲法改正国民投票法は平成19年、第一次安倍内閣でようやくできた。本来なら日本国憲法ができた際に作っておかねばならなかったが、当時の社会党が「こんな法律を作ったら憲法改正に弾みをつけてしまう」と反対した。それによって国民が主権を行使する場を封じてきた。祖国と青年H25.4百地章
2013年10月31日(木)

今年は天つ神の象徴・天照大神をお祀りする伊勢の神宮での20年に一度の式年遷宮と、国つ神を代表する大国主大神をお祀り出雲大社の60年に一度の御遷宮が執り行われた。前回同時に行われたは昭和28年、我が国が独立を回復した翌年。いま安倍政権により占領憲法の改正が行われようとしている。
2013年10月24日(木)

現行憲法は自主防衛を禁じた「昭和の不平等条約」。吉田茂の主権回復、岸信介の日米同盟締結も、憲法改正は果たせず。岸の孫・安倍晋三と吉田の孫・麻生太郎が手を携えて憲法改正を実現するのは天命と言うべき【正論】遠藤浩一 MSN産経 http://on-msn.com/155hiRn
2013年05月03日(金)

岡崎久彦:(安倍政権で戦後放置されてきた)憲法改正のための国民投票法を成立させ、教育基本法の改正を実現した。通常国会のほぼ全期間を要した大事業であり、土日も休まず勉強と準備を尽くしたのが安倍首相の健康を蝕んだ最大の要因。 産経 http://t.co/TsRQrzQN
2012年11月28日(水)


■教育

安倍首相、男児救助の中国人男性に感謝状贈呈へ -厳さんは9月16日夕、淀川に転落した大阪府高槻市の男児を発見。駆け付けた人が持っていたロープを腰に巻き付けて川に飛び込み、男児を救出した。http://on-msn.com/HgcNcr >こういう立派な人の国籍取得は大歓迎
2013年10月31日(木)

ゆとり教育では47都道府県すら教えなくとも良いとなっていたので、北海道がどこにあるか分からない子が小学校5年生の半分も。第一次安倍政権で都道府県の名と場所を覚えさせることを学習指導要領に明記した。竹島も入れようとしたが官僚の抵抗で実現せず。明日への選択2410山谷えり子
2013年07月06日(土)

「道徳の教科化」…「生き方の座標軸として不可欠」の声も 教育再生実行会議提言 - MSN産経ニュース http://t.co/vEh9wYkjW0
TBSのニュースでは道徳教育は無駄とする報道。解りやすい安倍批判。
2013年02月27日(水) まさ@mamionn

参院議員・山谷えり子: この4月から使用の中学校教科書は、実は6年前の安倍内閣の教育再生の基礎教育充実の方針に基づいて、頁数は数学で33%増、理科は45%増となった。小学校では実験の充実も図られ始めた。- MSN産経 http://t.co/FgFCrhAR
2012年10月27日(土)


■マスコミ

正式手続きで決定されれば問題ないだろう。…小説家の百田尚樹氏、哲学者の長谷川三千子氏、JT顧問の本田勝彦氏の3人に「安倍政権による経営委員会の私物化で、言論統制の道を開くものだ」
<NHK経営委人事案、百田氏ら3人に民主が反対:読売新聞http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/0131030-OYT1T00849.htm?from=tw
2013年11月12日(火) 山田曾富騰@12hirottoN

国会中継で
安倍総理、特定秘密法案でなぜ国民が不安を持っているかおわかりですか?
の質問に
マスコミの間違った報道とあなた方が作ったビラ等だと思います。
と、ハッキリ答えたwwww
素敵すぎるwww
2014年02月08日(土) 馬鹿氏 美鶴@Yantu5158

画像
まるで左翼のアジビラ

この記事へのトラックバック