21:31
JOG Tweet 自衛隊 (1)災害救助
■御嶽山
火山灰が舞う中、生存者救助を行う陸上自衛隊UH-60。この一枚だけでも、どれだけ御嶽山の救助活動が困難かわかる。
http://dailym.ai/1nprs9w#i-1b6591a4574a60b… https://pic.twitter.com/arEUWfqLDu
2014年09月30日(火) ユキカゼ@NAVY_ICHIHO
東日本大震災の時もそうだったけれど海外メディアは日本の自然災害発生時に日本のマスコミよりもはるかにハイレベルな画像を掲載してる。画像は噴火中の御嶽山山頂付近で救出作業中の陸上自衛隊。
http://www.dailymail.co.uk/news/article-272458/More-30-hikers-dead-near-Japanese-volcano-erupted-without-warning-spewing-eight-inch-blanket-ash.html… https://pic.twitter.com/yspuapECUj
2014年09月30日(火) matrix@matrix____
■フィリピン支援
オスプレイ佐賀に 「安保」と「災害」に有益だ - 佐賀空港から陸上自衛隊の「水陸機動団」を乗せて、尖閣諸島や被災地に急行。巨大台風で被害を受けたフィリピンへ普天間から米海兵隊のオスプレイが直接飛び、避難民や支援物資の輸送に大活躍 http://on-msn.com/WH2Rko
2014年07月25日(金)
自衛隊の支援活動に対し、当然、フィリピンの民からは感謝される。自衛隊員のみならず、この不肖・宮嶋でも、日本人だと分かるや、フィリピンの民は駆け寄り、手を握り「よく来てくださいました。ありがとうございます」と頭を下げて下さるのである。正論H26.2宮嶋茂樹
2014年02月17日(月)
フィリピンでの自衛隊の援助活動は、まさに獅子奮迅や。高潮に襲われた無数の離島では食料や真水、支援物資を満載した日本のヘリ部隊が飛び回り、家も仕事場も流された沿岸部の村には、水陸両用エアクッション艇が上陸。ハエや蚊の飛び回っている避難所で防疫活動。正論H26.2宮嶋茂樹
2014年02月17日(月)
首相の英語版FB好評 比災害への自衛隊派遣に「いいね!」7万件
自衛隊員を派遣し、「大震災の被害の苦しみは他人事ではありません」と記した11月14日の投稿には、賛同した人が押す「いいね!」の数が7万件近くに達している。
http://on-msn.com/196LKLu
2013年12月07日(土)
日本兵慰霊碑立つ比レイテ島 自衛隊に「助けてほしい」 -碑は地元の住民たちが守ってきた。地区の長老の女性「食料をくれるよい日本兵もたくさんいた」と話し、自衛隊の被災者支援については「とてもうれしい。ここの住宅再建も助けてほしい」http://on-msn.com/1dxkHge
2013年11月26日(火)
【国際】「Japan Arigato!!」自衛隊1000人規模派遣に現地から感謝の声 官邸FBに異例の「いいね!」6万7000件 http://blog.livedoor.jp/abechan_matomearchives/35020486.html…
2013年11月22日(金) さくら@mFOLFOX6
わが海軍、海自艦隊がいよいよレイテ湾に到着。「サンカイ(友達)作戦」と名づけられた69年ぶりのレイテ湾作戦を敢行する。当時壮絶な戦闘を行った日米海軍が協力する、時代の変遷。写真はレイテ湾作戦に参加した戦艦伊勢と現在のいせ https://pic.twitter.com/EjXBindkJn
2013年11月22日(金) 西村幸祐@kohyu1952
■東日本大震災
陸上自衛隊2曹:訓練で宮城・多賀城駐屯地に行った時に被災。津波の後、ボートを出して約千人の住民の救出を手伝いました。行方不明だった家族の確認御、釜石に着任。これが仕事ですから。子供たちから敬礼されると、本当に心が和みました。Voice26.8世良光弘
2014年09月01日(月)
陸上自衛隊員「結婚式の最中に地震発生で、新婦を置いて新郎の衣装で部隊に駆けつけました。仲間を助けるため衛生小隊に所属したのですが、こんな大災害に派遣されるとは思ってもみなかったです。少しでも役立ってうれしく思います。Voice26.8世良光弘
2014年09月01日(月)
津波の濁流にのまれた老女が、小さなお孫さんを自衛隊員に必死に渡そうとしながら死んでいきました。その老女が最後に「天皇陛下万歳」と叫んでいたというのです。正論H26.5本間一誠 >天皇陛下は日本という共同体の象徴。孫を助け、今後も育ててくれる共同体に最後の望みを託した言葉だろう。
2014年05月18日(日)
若い隊員のなかには、子供のころ雲仙普賢岳の噴火や阪神・淡路大震災を見て自衛隊を希望した者も多い。この悲惨な状況も自分の志望動機を達成していると言い聞かせ、乗り越えようとしていた。Voice26.8世良光弘
2014年09月01日(月)
奇跡のピアノ-震災後、自衛隊員によって見つけ出され、かすかに音が出たピアノを囲んで、卒業生や教職員らが涙を流しながら校歌を歌った。地元の調律師が無償で半年かけて修復を果たし、今や海外公演を果たすなど引っ張りだこ。http://on-msn.com/172xHpx
2013年10月21日(月)
「国民の自衛官」表彰式に初めて臨席の彬子様。父寛仁殿下「両陛下をはじめ皇族殿下方が被災された方々を励まされたのだから、自分はその人たちを助けてくれた自衛隊員を励ましに行く」同行され、自衛隊員らが「子供のころからとても身近な存在」http://on-msn.com/1fPTMx8
2013年10月05日(土)
釜石では、ランドセルを背負った子供達が、被災現場に向かう自衛隊の車両に笑顔で手を振り、また男の子達は胸を張って敬礼を送る。年配者らは感謝の意を表するために、立ち止まって深々とおじぎをする。日本の息吹きH24.4井上和彦
2013年07月18日(木)
被災地の小学生の自衛隊員への感謝の手紙:ぼくは人を救うことはまだできませんが、おおきくなって、またこのようなことがおきたとしたら、人を助けられる自衛隊になって、僕も釜石を守りたいです。いままで釜石のために力をつくしてくれてありがとうございます。日本の息吹H24.4井上和彦
2013年07月18日(木)
自衛隊では一部を除いてセーターも支給されず、自腹で買う。東日本大震災では遺体袋も担架も不足して、直接遺体を背負って運んだケースも多かったが、長期間現場に派遣された隊員たちは、死臭の染みついた自腹のセーターを取り替えられなかった。SAPIO1307清谷信一
2013年07月02日(火)
東日本大震災追悼式での天皇陛下のお言葉、被災者に寄り添う深いが伝わり、震災現場が浮かび、涙が滲みました。自衛隊、警察、消防、海保等への労いの言葉も。ご遺族のお言葉には多くの国会議員も涙せずにはいられませんでした。辛い日々を今でも引きづりながらも前向きに生きる決意、首が垂れました
2013年03月17日(日) 田母神俊雄@toshio_tamogami
福島第一原発で建屋の上から7トンの水を放った自衛隊輸送ヘリ。その命懸けの行為に心を揺り動かされたアメリカのオバマ大統領は、当時の菅首相にわざわざ電話をして絶賛しています。(西村真悟,致知,H24.11 オバマさん、電話の相手を間違えましたね)
2012年11月29日(木) マック@uglykid_joe
■その他
【画像】支那大陸での旧日本兵、震災の救助活動にあたる自衛隊員。今も昔も変わらない|保守速報 http://hosyusokuhou.jp/archives/3874731.html… @hoshusokuhouさんから #自衛隊 #MPJ https://pic.twitter.com/gt3ktw12pj
2014年06月22日(日) KOKUMINnoKOE@KOKUMINnoKOE
大阪防衛協会は、昭和38年に200人以上の犠牲者を出した「38豪雪」での自衛隊のめざましい救助活動への「感謝」を創設の端とし、自衛隊への理解深化と広範な支援活動を続けている。設立は松下幸之助氏を中心に関西財界の経営者が加わった。http://on-msn.com/1rcsxlZ
2014年05月27日(火) 西村幸祐@kohyu1952