JOG Tweet プロパガンダ報道(4) 反・日本防衛

反「警察予備隊」創設/反・自衛隊/反・沖縄基地/反・安保法制


■反「警察予備隊」創設

朝鮮戦争が始まって2週間目、GHQマッカーサー元帥から吉田茂首相に7万5千人の国家警察予備隊(自衛隊の前々前身)の創設を許可すると言う書簡が届いた。朝日一紙のみ「非武装国家の道を引き続き歩ませてほしい」と社説で要望した。正論27.4佐瀬昌盛 2015年05月11日(月)

警察予備隊7万5千人の募集に対して応募が殺到した。締め切りにはその約5倍にあたる38万人の応募者があった。朝日はその好評ぶりに「日本が今日陸海空の軍備を保有しえない事は言うまでもない」と釘を刺した。正論27.4佐瀬昌盛 2015年05月11日(月)

朝日は警察予備隊への応募殺到を信じたくなかったのだろう。「自分の力で自分の国を守るために、軍隊を作らねばならない」という意見に対して世論調査をした。結果は賛成が71パーセント。朝日の期待に反して、日本社会は警察予備隊を歓迎したのである。正論27.4佐瀬昌盛 2015年05月11日(月)

1952年の朝日世論調査「政府の考えている保安隊や防衛隊は、軍隊だと思いますか」、回答「軍隊である 55%」「いま日本で軍隊を作る必要があるか」「必要がある32%、条件によっては必要24%」正論27.6佐瀬昌盛 2015年07月14日(火)

1952年の朝日世論調査「政府は、警察予備隊を7万5千人から11万人に増やし、大砲なども持たせ、、、あなたは、その必要があると思いますか、そんな必要はないと思いますか」回答「必要がある:45%、必要がない25%」正論27.6佐瀬昌盛 2015年07月14日(火)

1953年朝日社説「吉田首相の強引な保安庁設置は憲法に抵触する気配が濃厚、国民は選挙を通じて激しい審判を下す」現実:保安大学校の第一回学生募集、定員400名に対して約30倍の1万1554名の志願者。正論27.6佐瀬昌盛 2015年07月14日(火)

1953年の朝日世論調査「政府は、保安隊や海上警備隊をだんだん強くしてゆこうとしていますが、この政府方針に?」回答「賛成38%、反対20%、条件による12%、やむをえない12%」「正論27.6佐瀬昌盛 2015年07月14日(火)

世論調査で思うような結果が得られなかった朝日は街頭インタビュー。13歳の中学生「戦争はきらいだ。兵隊なんかいらない」40歳主婦「昔の兵隊さんに比べると何だか頼りないですネ。もう少しきちんとできないものかしら」正論27.6佐瀬昌盛 2015年07月14日(火)

■反・自衛隊

6月15日PKO協力法成立(1992) #国際派日本人養成講座 No.220 自衛隊PKO~世界の称賛、朝日の懸念 自衛隊のPKO活動を称賛する海外の声と懸念する朝日新聞との巨大な落差。http://bit.ly/18jt637 2015年06月14日(日)

PKO協力法を制定した時に、社会党は「若者を戦場に送るな」と4泊五日の牛歩戦術。一部の学者やメディアから「戦争に巻き込まれる」と批判が噴出。その10年後の朝日新聞「ともに汗を流す貴重さ 自衛隊PKO 」WiLL27.8安倍晋三 2015年07月22日(水)

これが東大教授で「朝日賞」 をもらうんだから、アカデミズムの責任も重い。 RT @japanlovedesuy: 大学で人に教える前に精神鑑定でもうけたらどうですかね、立命館大学教授の上野千鶴子センセ。 https://pic.twitter.com/hErhnqvTyd 2015年02月28日(土) 池田信夫@ikedanob

画像


東日本大震災の時もそうだったけれど海外メディアは日本の自然災害発生時に日本のマスコミよりもはるかにハイレベルな画像を掲載してる。画像は噴火中の御嶽山山頂付近で救出作業中の陸上自衛隊。http://www.dailymail.co.uk/news/article-272458/More-30-hikers-dead-near-Japanese-volcano-erupted-without-warning-spewing-eight-inch-blanket-ash.htmlhttps://pic.twitter.com/yspuapECUj 2014年09月30日(火)

平成19年4月9日の朝日朝刊「空自ヘリ、ニアミス」。本文中には「相手ヘリが右に旋回して急速に接近した」。墜落機の救助中の空自ヘリに異常接近したのは相手ヘリ。見出しは「NHK取材ヘリ、ニアミス」とすべき。あたかも空自ヘリがミスしたように伝える悪意ある見出し。正論27.3井上和彦 2015年06月23日(火)

葛城奈海さんの素晴らしいコラム。軍事を全く理解できず、安保法案で反自衛隊的な記事や自衛官を人権侵害する記事を連日掲載する朝日、毎日、赤旗、東京。この記者は、このコラムが理解できるのか? http://www.sankei.com/column/news/15820/clm1508200009-n1.htmlhttps://pic.twitter.com/JxhGyshins 2015年08月21日(金)
^平成20年3月3日の朝日コラム「ミサイル防衛の訓練に疲れ、艦長が居眠りしている間に千分の一の「親子船」を撃沈してしまうとは」。艦長は交代で就寝中だったのであって、居眠りしたのではない。「撃沈」とは攻撃して沈没させること。事故であって「撃沈」ではない。正論27.3井上和彦 2015年06月23日(火)

拉致事件の悲劇性は、日本政府が見て見ぬふり、被害者を見殺しにしてきたことにある。「朝まで生テレビ」で「誰も助けに行こうとは言わない」「アメリカではあり得ない」と激しく発言したが、フォローはなかった。日本はよい国といわれるが、戦後日本は国民も守らぬ異常な国だ。#拉致被害者全員奪還 2014年08月10日(日) 山際澄夫@yamagiwasumio

JOG Tweet 自衛隊 (5) 自衛隊を否定する人びと 評論家・TVキャスター/TVドラマ/左傾マスコミ/野党/プロ市民/日教組 http://blog.jog-net.jp/201412/article2.html… 2014年12月07日(日)

■反・沖縄基地

「沖縄には2紙が唱える「反米軍基地」「反自衛隊」という一つの論調しか存在しません」>限られたマスコミが言論を独占して、偏向した思想宣伝をするのは左翼の常套手段。まさに旧ソ連のプラウダ、中国の人民日報と同じ。 https://twitter.com/Sankei_news/sttus/678007343179694082… 2015年12月21日(月)

基地反対は沖縄のマスコミが勝手に作り上げている幻想。このレストランでもお客さんの9割は米軍人ですが、何の問題も起きません。基地周辺に住む人は基地とアメリカ人に敵対感情を抱いていない。そもそも基地が撤退すると地域経済は成り立たない。Voice27.1タカ大丸 2015年05月13日(水)

マスコミが辺野古移転やオスプレイ反対の意見ばかりクローズアップするので 、ちゃんと賛成の意見があり、彼らと違いルールを守って整然と主張する日本人が多数居ることをここに紹介しておきます。 https://pic.twitter.com/C7fXxUBlFl 2015年07月07日(火) 丘田@okada014

オスプレイ報道の真実?日本人の声を届けないマスコミを絶対に信じてはいけません。集団的自衛権も同じです。オスプレイの公開に詰めかける人々とオスプレイ配備反対の人。7/21 https://pic.twitter.com/l0QQBZ8r3a 2014年07月21日(月) 西村幸祐@kohyu1952

石垣市長の主張はもっともで、翁長知事だけでなく、中国の尖閣(石垣市)や南シナ海での行為は批判せず、毎日米軍のみを批判している沖縄の新聞や平和活動家は、やはり平和が目的ではなく、基地反対そのものが目的化していると言わざるを得ない。 https://twitter.com/theokinawatime/status/610972637024485376… 2015年06月21日(日) コザ市民@okiouck

国防部会長の佐藤の発言も産経新聞に掲載。「抗議活動は通行人の安全確保に配慮しながら行うべきで、道路上に寝転んだり、歩道にテントを張ったり、(米軍基地の)敷地にたびたび侵入するのは違法だ」http://www.sankei.com/smp/politics/nws/150225/plt1502250024-s.html… 2015年02月26日(木) 佐藤正久@SatoMasahisa

全国の投票率52%→民意と呼べない。 沖縄の投票率52%→民意が示された。 さすが、朝日新聞。脳髄が腐敗しています。 http:… | 西村幸祐さんのツイート http://tr.twipple.jp/t/23/54527774791695616.html… #twitr 2014年12月18日(木) ダッチー@dacchy

沖縄の新聞はなぜ米兵の善行を伝えないのか 1人の兵隊によって地元住民の命が救われたにもかかわらず、式典には驚くことに地元新聞の琉球新報と沖縄タイムス2社だけでなく、放送局も出席しなかった。http://goo.gl/dlwEU4 2015年02月24日(火)

#沖縄から日本の防衛を死守する会 沖縄県民の皆さん。とても良い笑顔をしていますね。テレビで良く見る方達とは、全く違います。慰霊の日に怒号を飛ばすような輩とは断じて一緒にしないで頂きたい。沖縄に古き善き日本の姿があります。 https://pic.twitter.com/R3ZvjRKtnk 2015年06月26日(金) 木恋@8IenHSGiqdXsuB1

「沖縄に基地が無くなれば、敵視されず軍人もいなくなるので平和」は間違い→真実「中国が海洋進出する際邪魔なのが台湾・沖縄。中国は太平洋に面してなく是が非でも沖縄が欲しい。沖縄に基地が無くなれば中国は楽に侵略できる」画像:産経新聞 https://pic.twitter.com/C97cWVEnBe 2015年02月17日(火) Green Tea@green_tea_ocya

#朝日新聞 の子分であるテロ朝が「サンゴ破砕だ!」とか騒ぎ立てる資格あると思ってるの? #tvasahi #報道ステーション https://pic.twitter.com/m72VDg2HVg 2015年02月27日(金) Vamos a Bailar@vamosabailar53

日本のマスコミはベトナム戦争を民族独立闘争として報道。しかし現地ではアメリカにいてもらった方が良い、共産勢力はいやだというのが一般国民の9割。日本の新聞は信用できないと思うようになった。明日への選択26.6古森義久 http://bit.ly/1EWQhRT 2015年01月14日(水)


■反・安保法制

テレビ朝日系「報道ステーション」(対象4651秒)では、(安保法制)反対意見の紹介時間が95%と圧倒的多数。産経の世論調査では「安保法制整備69%が必要」こういう定量的分析で、放送局の偏向度が見えるようになる。 https://twitter.com/Sankei_news/sttus/669826547210063872… 2015年11月26日(木)

私もこれを待ってました。各社の枕詞で、アンケートの結果が変わるのです。RT @henzuro: こういうまとめが見たかった。@ka39976: 本日の産経新聞 集団的自衛権に関する世論調査結果が各社で大きく違うカラクリを解説。 https://pic.twitter.com/XBxeQCYf4s”2014年07月13日(日) すみれ@4sumire

東京新聞はいよいよ、SEALDsの広報新聞になってきましたね。一瞬、赤旗かと思ってしまいました。 https://pic.twitter.com/7OadxN4pDW 2015年12月12日(土) 日本の夜明け@aqaqaq7924

画像


こちら、テレビ画面のキャプチャしたものをご覧ください。これで学生達の・・・だと? さらにBLOGOS編集部さんが面白い画像を提供してくれていますのでそちらもピックアップしておきます。http://ttensan.exblog.jp/21993170/ https://pic.twitter.com/X5AJTo2NPi 2015年08月03日(月) KOKUMINnoKOE@KOKUMINnoKOE

画像


7/20大阪で開催の女子主体の安保法案賛成デモ。これもキー局は勿論、新聞でも全く報道されなかった。ヤフーニュースの意識調査では賛成派が反対派を上回っているが、少なくとも国論を二分する問題なら、メディアは双方の意見を公平に扱うべきです。 https://pic.twitter.com/XV9orncOxx 2015年07月29日(水) 西村幸祐@kohyu1952

テレビ東京では報道したのでしょうか? TV大阪の単独取材の番組なら、系列キー局のTV東京が意図的に報道しなかった可能性もあります。@nekoyamasankiti https://pic.twitter.com/YAiZEYVYjs 2015年08月09日(日) 西村幸祐@kohyu1952

画像


朝日、毎日、東京は秘密保護法案に反対するデモ参加者の発言を大きく取り上げていた。これまた都合主義のいいところだ。5千~1万人規模の都内の「尖閣守れ」デモなどに私も何度か参加したが、ほとんどとりあげられたことはない。WiLL26.2山際澄夫 2014年12月23日(火)

安保特採決の際、全く混乱と関係ない所での自民党大沼みずほ議員への民主党男性議員による暴行事件。ようやくフジがニュースで。強制わいせつ致傷罪にあたる行為だが、民主党枝野幹事長は「双方にそれぞれ言い分があり一個一個取り上げて申し上げるのは適切ではない」。明らかな暴行。あり得ない発言だ 2015年09月22日(火) 和田 政宗@wadamasamune

安保法採決時に、泣き喚き、「委員長」を連呼した辻元清美さんが、マスコミ・カメラ撤退後にビジネス・ライクにあっさり帰っていく姿が、シュールではある。国会中継(官公庁用)を知らないんだと思う。(全委員会が国会中継される官公庁用のがある。カメラを止めない…)。 2015年07月16日(木) 林雄介@yukehaya

岸信介「あのときは俺は一握りの人たちとマスコミだけが騒いでいると思っていた。ああいうふうに騒いでいる連中だって、そのうちきっと安保改訂をありがたいと思う時期がくるよ」http://www2s.biglobe.ne.jp/nippon/jogbd_h6/jog337.htmlhttps://twitter.com/liyonyon/statu/638113022939009024… 2015年08月31日(月)

野党もマスコミも安保法案の問題点と言ってこの法案に大きな問題があるようだと世論誘導をしているが、安保法案が成立しなかった場合の問題点についても公平に報道してもらいたいものだ。この法案が成立しなかった場合のほうがはるかに問題は大きいのだ。マスコミは偏向報道に徹しているのか。2015年07月21日(火) 田母神俊雄@toshio_tamogami

集団的自衛権で「戦争のできる国」というのがマスコミの反対論。「こんな攻撃があったら」という議論の立て方では、国民が腰を引いてしまい、そこにマスコミがつけ込む。そういう事態を招かないよう「抑止力」を前面にした議論の方が有効。明日への選択26.6p19 2015年01月13日(火)

集団的自衛権の行使に「歯止め」をかける話。それを熱心に主張する一部の政党とマスコミがある。彼らの論理からすれば、日本というのは生まれつきの悪者で、歯止めでもかけなかったらどんな悪いことをやり出すかが分からない、ということであろう。誰よりも日本を貶めているの結局日本人なのである。 2014年06月10日(火) 石平太郎@liyonyon

テレビで野党が安保法案について憲法違反だという。しかし憲法はいつの時代でも絶対正しいものではない。憲法を守れば国の安全が保障されるものでもない。安全保障上憲法に問題があり、しかし憲法改正がハードルが高いものならば、憲法解釈を変えることは合理的な選択である。2015年07月19日(日) 田母神俊雄@toshio_tamogami

朝日新聞(2日夕)が、「イスラム国」を敵視するなとの記事を掲げている。憎しみのあるときこそ愛を注ぐべきなのだという。確かに朝日新聞は、北朝鮮や中国に愛を注いできた。こういう平和主義者によって日本国民は危険にさらされているのではないか。 https://pic.twitter.com/DQJ7U0xWwK 2015年02月28日(土) 山際澄夫@yamagiwasumio

毎日新聞:9条改正は「アジア諸国の不信と反発を招くだけだろう」。フィリピン・デルロサリオ外相「日本の再軍備を強く歓迎する」インドネシア・ユドヨノ大統領「国防軍創設」に賛意。国防軍創設に反対しているのは、アジア23カ国中、中韓2カ国のみ。明日への選択2511p10 2015年02月26日(木)

マスコミの報道を見ていると世界で一番戦争をやりたがっている国が日本だというような報道である。とんでもない報道だ。この報道によって戦争に関して日本国民の思考停止状態を作る、そして国を守る準備をさせず、中国の日本侵略を招き入れることになる。戦争の準備をしておくことが戦争を防止する。2015年08月15日(土) 田母神俊雄@toshio_tamogami

民主党や朝日新聞などが、安保法で自衛官のリスクが高まるとしきりに言う。若い人は知らないだろうが、戦後、左翼勢力は自衛隊を認めず、自衛官の子弟が日教組などの先生にいじめられるということも珍しくなかった。その流れをくむ政党などが競って自衛官の心配とは、おためごかしはほどほどにしろ。2015年05月28日(木) 山際澄夫@yamagiwasumio

この記事へのトラックバック